2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
朝ドラあんぱんスタート! 冒頭の旧バージョンのアンパンマンのアニメーションでホロリ。 メイクとは言え、ちゃんと主役が年を取るドラマ、いいなぁ。 しかし誰が主役か分からないほどの豪華キャスト! 高知県観光特使の名刺も新年度バージョンになりました。
4月19日(土)ワンマンライブのプレミア配信のご案内です。遠方で千葉まで来られないという方、ぜひこちらからご覧ください! 千葉ANGAのアカウントで販売しています。 twitcasting.tv
本日の産経新聞に4月6日(日)「今、生きる!がんサバイバーズ音楽祭」の広告が掲載されています ご興味ある方、ご来場お待ちしております! 詳細はこちら https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2445006
西千葉駅にスターバックスがオープン! 来るぞ来るぞと聞いていましたが、ついに来ました。 この春からまた西千葉が生まれ変わる予感。
竹本孝之アニキから4月18日空けておいてとメッセージが。 体育会系なのでその理由は聞かない アニキが空けておけと言うなら空けておく。 例え誕生日翌日でもワンマンライブ前日でも空けておく。 アニバーサリーライブかなと思ったら13日だったので、じゃあ飲…
本日は4月6日「今、生きる!がんサバイバーズ音楽祭」の打ち合わせ&顔合わせ。 まずは三越前の文明堂カフェへ。 思えば三越前で降りるのは初めてかも。なんて趣がありお洒落な町。結婚式の前撮りも! その後、小伝馬町のイタリアン、フィンガーズ・クロスト…
久しぶりに娘のバレエ待ちinスタバ。 ハニージンジャーチャイティラテ うまし!
誕生日までまだ1ヵ月近くあるんですが、バースデープレゼントにと日本酒をいただきました! 勝山・アカツキ! そして勝山・廉に鍋島・大吟醸に獺祭・槽場汲み。 日本代表のスタメンを張れる豪華なラインナップをありがとうございます!
快晴! 本日は娘の中学校のクラスの親子BBQ。これにて1年生としては最後のイベント。 親子共々あっと言う間の1年でした。娘のおかげで新しい世界を垣間見ることができて幸せです。 来年度も積極的に中学の行事に関わって行けたらと思います。
蟹の王様、たらば蟹が届きました。 思えば、たらば蟹を食べるのは初めてかも知れない。 2月からやたら蟹づいています。蟹しべ長者的な笑 肉厚でとても美味しゅうございました。
月島へ 娘、人生初もんじゃ。 やっぱりベビースターよね。 ちなみにジャンポケおたけの実家は混み過ぎていて断念!
ツアーの合間の家族サービスDAY。金沢八景シーパラダイスへ! 「一緒に行く?」と誘われて、まんまと乗っかってしまいましたが、要は車を出して欲しかっただけかと笑 千葉からだと、千鳥町から幸浦まで首都高をフルで走り抜くと目の前に八景島。意外と近い水…
奈良県立医科大学のイメージキャラクター、しょうとくた医師。 名字はしょう。 名前はとくた。 職業医師。 世の中にはいろんなキャラクターがいる。
鴨川研修からの帰り道。 ベストアンサーのジャケット写真のロケ地である小湊鐵道月崎駅へ9年ぶりにぶらり旅。 そして西千葉に帰り、初めて我が心の実家、ぎやまん亭跡にできたラーメン屋「肉千葉」へ! 店内がすっかり変わっていて、一抹の寂しさがありまし…
恒例のこころざし音楽工房鴨川研修へ! 西村アニキ、岡野アニキと今年も有意義な夜を過ごしました。 思えば前回の鴨川研修は2023年の夏、ツアー再開前で、アニキ達から「今までやって来たことは貴臣の財産だよ」と言われたことがピンと来ていなかったのです…
本日は千葉県知事選。 これからの4年間もよろしくお願いします。
医療法人社団嗣業の会「パウルーム」が公式スポンサーを務めるダイアモンド☆ユカイさんのロッキンミュージカル「シン・シャドウブラウン&ブラックパイレーツの冒険」へ! 還暦を超えてもロック魂溢れるユカイさんに痺れました。 4月6日に共演させていただき…
いよいよW東海ツアーも最終日!奈良県へと来ています! 東海ツアーで奈良県はおかしいですが、ご愛嬌ということで。 午前中はコロナ禍前に2度お伺いしたデイサービス花の家さんへ。古民家を改築した雰囲気の施設なのですが、とても暖かいんです。利用者さん…
W東海ツアーも大詰め!愛知県新城市へ! 今や愛知県の中でも一大拠点と言える新城市。相性の良さを感じます。 午前中はコロナ禍以降2度目のレインボーハウスさんへ。目の前の利用者さんが一生懸命踊ってくれるから、なんだかホロリと来ました。ホスピタルラ…
今日明日は愛知県!W東海ツアーもクライマックスです。 午前中は昨年も訪問したケアハウスパシフィックさんへ。その名の通り、太平洋をすぐ目の前に臨む、素敵な立地の施設です。 午後は12年ぶりに障害者支援施設珠藻荘さんへ。福祉村の一画にある珠藻荘さん…
今年の3.11は静岡県の伊豆半島南部へ。平穏な日常があるからこそ歌い続けられることに感謝。 午前中は西伊豆生きがいデイサービスさんへ。コロナ禍前に何度も訪問した施設。帰って来れて良かったです!相変わらず独特のステージ!ステージとアリーナ的な笑 …
ツアー2周目開始!まずは伊豆半島をぐるりと周ります。 コロナ禍以来初めての伊豆半島! 午前中は熱海市の陽光の園さんへ。8年ぶりの訪問です。 熱海市は長崎市とよく似ています。急な坂道に海。同じような景色を長崎市でも見ることができます。とてもアット…
約6年半ぶりに千葉県内にてホスピタルライブを開催! 千葉大学OBのご縁で、船橋市にあるフェルマータ船橋さんを訪問しました。 なんと、フェルマータ船橋さんの目の前の道路は何度も通ったことがある道。綺麗な建物があるとは気づいていましたが、ここがフェ…
千葉に帰って最初にやったのは浜松市で衝動買いしたWJ-30の弦の張り替え! ボディも指板もフレットもピカピカになり、良い音が鳴ってます! 本日は娘の中学の評議員の懇親会でした。帰り道、まさかの降雪!
W東海ツアーと銘打った今回のツアーの前半最終日!静岡県磐田市2公演。 終演後は一旦千葉へ。 午前中は8年ぶりにおおふじ学園さんへ。弦交換もギリギリ間に合い笑、滞りなくライブを行うことができました。職員の皆さんが盛り上げてくれて良い空間でした。 …
本日は岐阜県と愛知県を渡り歩いて03公演!岐阜県での公演はコロナ禍初です。 と言っても、海津市も(津島市も)三重県の桑名市や四日市市ととても近く、あまり岐阜県という感じはしませんが笑 午前中は7年ぶりに海津市はばたきさんへ。入り口の「はばたき」…
本日は三重県津市にて03公演! 同じ市内と言えど03公演はドタバタで、1日があっという間に過ぎ去って行きます。 ですが、どの施設も個性的なステージを用意していただき印象的でした。 グループホーム青い鳥IIさんは紹介で初訪問でしたが、大盛り上がり!日…
本日は静岡県島田市、静岡市にてホスピタルライブ2公演! 午前中は実に8年ぶりにうたしあさんへ。会場としてみんくるという公民館を押さえてくださり、3施設合同での開催となりました。8年前のスタッフさんも多数いて、再会を喜びました。 午後は小規模多機…
03月03日、オミオミの日から今回のW東海ツアーがスタート! まずはコロナ禍前に娘も同行したことがある静岡県富士市の施設、くぬぎの里さんへ。相変わらず暖かい待遇にいきなり心が洗われたような気持ちになりました。今年は富士厚生会の施設を唱覇したいと…
本日から14日間25公演の旅へ! ツアー出発前にもんじゃ焼き! 人生初の月島。 まさかこんなにもんじゃ屋さんがあるとは思わなかった。