日本酒における「純米」と「本醸造」の違いを知っていますか?
原材料に「醸造アルコール」が混ざっているか、そうでないかという違いがあります。(混ざっていれば本醸造。)
僕は絶対的「純米」派。本醸造だと二日酔いになる危険性が高いからです。
いや、二日酔いと醸造アルコールは関係ないとされていますが、僕は経験的に二日酔いの原因は醸造アルコールだと考えています。
基本的には醸造アルコールは混ぜることで原価を安くする狙いがあります。(つまり安い酒はほとんど醸造アルコール入りです。)
そもそもおかしいのは、米は何の米を使っているのかラベルに記載されているのに、醸造アルコールは一体何のアルコールを混ぜているのか記載されていないということ!ネットで検索すると「主にサトウキビを原料として発酵させた純度の高いアルコール」とのことですが、それはパンの原材料の「小麦」が一体どこでどう作られた小麦か分からないことと同じ。何を口にしているのか分からない!
変なものは入っていないと思いますが、表記の法律に問題があるなぁと!
純米と本醸造の違いなんて日本酒好きにとってはマニアックでも何でもないのですが、地方の居酒屋に行くとメニューにお酒の銘柄しか書かれていないことがザラ。ときには「日本酒 1合○○円」としか書かれていないことも。
何の酒!!!って心から思います。
1杯目から日本酒を飲む僕にとってこれは困る!必ず店員さんと問答になって乾杯までに時間がかかってしまいます。時には若い女の子の店員さんを泣かしてしまいそうになることも!
いや、悪気は無いんですよ。だけど、アルバイトだとしても、居酒屋で働くなら純米と本醸造の違いだけは知っていて欲しい!
まぁ、大学1年のとき稲毛の居酒屋でアルバイトをしていましたが、当然そんなことは知りませんでしたけど。(笑)
何が言いたいかと言うと(ここから本題!)、今夜のお供は石川県小松市の農口!
3周年アニバーサリー中の千葉駅構内のいまでやで「モダン仙禽」か「鳳凰美田」か「廣戸川」で悩みに悩んで買ったお酒です。なかなかの高級酒。
これに何故か醸造アルコールが入っている訳です。不思議!
佐賀県が誇る「鍋島」の上位酒にも醸造アルコールは混じっています。
だけど美味い!
そして多分この酒は二日酔いにならない。
きっとこだわりの醸造アルコールが混ざってるんだと思います。
ぜひラベルに醸造アルコールの成分まで記載して欲しい!
なので法改正をお願いします!(笑)
良い感じに出来上がって来ました。今夜は小浜市でいただいて来たサバ缶がメインのアテです。