滋賀県
ついに本日はベストアルバム「カンドウシュギシャ」の発売日!1st CD「そっと」をリリースして今日で20年。僕の音楽人生において、大切な節目の日となりました。 そんな節目の日は三重県と滋賀県の節目を渡り歩いて2公演!しかも伊賀と甲賀!忍術大戦のよう…
東紀州03Daysを終えて、滋賀県へ!琵琶湖の東部を縦断しての2公演でした。 午前中は止揚学園さんへ。毎年訪問させていただいている施設です。この施設は本当に愛に満ちている!恒例のお昼ご飯、野菜いっぱいのスープカレーいただきました。 午後は特別養護老…
本日は岐阜県と滋賀県を跨いでの2公演! さぁ、いよいよ今回のツアーもラスト2日、大詰めです。 午前中は岐阜県垂井町へ。5月にお伺いしたけやきの家さんのご紹介でハートブリッジさんへお伺いしました。こんなにも早くご縁が繋がることに感激です。しっかり…
本日は県をまたいでの03公演! 今回のツアーの中でも屈指のハードな1日でした。 まずは滋賀県高島市へ。コロナ禍に入って初めて歌いに行きました。ハーモニーさんのホールはとても広く、歌い心地最高でした。職員さんも利用者さんもとても雰囲気が良かったで…
本日は琵琶湖の東エリアで03公演! 午前中は7年ぶりに特別養護老人ホームスマイルさんへ。前回訪問した際に先進的なベッドのセンサーシステムを見学させていただき、とても記憶に残る施設でした。縦長の会場も個性的。施設長さんの退職に間に合って良かった…
本日は滋賀県の東近江市と愛荘町で2公演! 7年ぶりのカルナハウスさんでは羊のおもてなし。 羊大好き! そして装飾系の準備も凄い!このうちわのバリエーション! 楽しい時間をありがとうございました!さわやか施設長さんとパシャリ。 午後からはハーモニー…
本日は滋賀県2公演!昨年と全く同じく、止揚学園さん→ハーモニーハウス甲賀さんという流れでした。そこそこ距離は離れていますが、昨年経験しているのでバッチリ滞りなく開催することができました。 止揚学園さんは相変わらず個性的な佇まい。そしてとてもと…
本日宿泊していた施設はコンテナ風のユニークなホテル。The Yardという全国各地に一気に増えているビジネスホテルです。中もとても綺麗でコスパも良くお勧めです。 午前中に訪問した止揚学園さんもこれまた4年ぶりに訪問する施設。いつも皆さんとびきりの笑…
母方の祖父の先祖が大村藩士だったと聞き、大村藩の領地を調べてみた。 現在の式見や長与も大村藩の領地なんだね。 てっきり領地は現在の大村市近隣のみだと思っていた。 これって滋賀県にそっくり! なんと諫早は明治初期まで佐賀藩の領地だったと! 確かに…
滋賀県長浜市! ここに来たら食べない訳にはいかないサラダパン。 なんとかの一つ覚えですな。(笑) 終演後は高松市で開催の男の介護教室に参加すべく、長浜市から400km奔走! 瀬戸大橋!四国入りしました! pic.twitter.com/vTLfb3FvSe— 松尾貴臣 (@omitak…
本日は東近江市2公演! 夜は京都にて一献。 今日も素晴らしい1日でした。 東近江市!今まで見た飛び出し坊や史上、最高傑作。 pic.twitter.com/CHBDLRAlUB— 松尾貴臣 (@omitaka) 2019年9月20日 東近江市2公演終了!いざ京都へ!雨の琵琶湖大橋をご覧ください…
滋賀県近江八幡市にこんな素敵な空間が! バームクーヘンのクラブハリエで有名な、たねやが手がける空間です。 おうみライス、いや、オミライス、いや、オムライスをいただきました。ふわっふわで美味しかったです。先月知ってたら娘を連れて来たのに! 来年…
本日は滋賀県高島市で2公演!障がい者支援施設清湖園とホテル・ルポゼマキノのイベントで歌いました。 ライブ中、弦が切れると慌ててステージに上がって来るちびっ子マネージャー。えぇ、邪魔です。過度の世話好きは隔世遺伝。(笑) 終演後、父と娘のどちら…
本日は長浜市3公演! 前夜は「ぽっぽ」の皆さんと2年連続で鮎茶屋へ。美味しい鮎を堪能しました。 ライブも大盛り上がり!ありがとうございました! 明日からはいよいよ北陸。この旅も中盤戦へ突入です。
今日から再び滋賀県!今日は米原市3公演!明日は長浜市です。 もらったポッキーを車内に置いていたらアップグレードしていました。夏が来ています。
6月のツアー始まりました!今回は滋賀県高島市に新しくオープンしたホテル、ルポゼ・マキノのイベントからスタート。満員御礼、ありがとうございました。 7月27日(土)に再度歌いに来ることが決まりました。次回は毎年恒例、父と娘の二人旅の道中に伺います…
滋賀県大津市で開催された竹本孝之アニキのワンマンライブへ! 昨日のセットリストの中では東北を想い歌う「祈り」と、アンコールの「Perfect World」が胸に刺さりました。 相変わらずカッコよくてズルいなぁと思いました。(笑) 加賀からオリーブときのこ…