徒然
なんと綺麗な夕焼け! 明日は台風の予報です。
9月03日の話ですが、こんなめでたい日は美容室へ。
今年はスポーツのワールドカップがとても多い気がする。 スポーツ観戦好きとしてはとても良い1年。 バスケ男子の愛称は「アカツキジャパン」らしい! アカツキですと! しかもカタカナ! テーマソング、ありますよ笑 そして対戦国の「カーボベルデ」という単…
9月に入ったらすぐに早速ワクチン接種に行こうと思ったら、65歳未満は9月20日からとのこと! ショック!
昨日のワンマンライブの疲れを癒す間もなく、本日は朝から日本橋人形町へ。 制作に携わらせていただいている社会応援ネットワーク社の教育系マンガ動画の声優レコーディングに立ち会いました。 自分が書いたシナリオを声優さんが演じる。 なんとも不思議な高…
ボトル1本5,000円するという「艶味」というお茶をいただきました。 そんなバカなと検索してみたら本当に5,000円! ということは一杯いくらなんだ・・・と考えてしまうのは貧乏性の良くないところ笑 肝心のお味は・・・ 苦い!!! この苦味こそが高級茶の醍…
今日は家族で記念日ディナー。 千葉中央で美味しいハンバーグとスウィーツ。
甲子園決勝 107年ぶりの慶應か、1年ぶりの仙台育英か! 107年前って大正5年ですよ。 調べてみたら第2回大会でした。 際立つのは大正7年の「米騒動で中止」。 おそるべし米騒動!おそるべし富山女子!
いや、本当に、誰にも共感をしてもらえない話だと思うけど、「松尾貴臣です」ってPCのキーボードでブラインドタッチすると、たまに「松尾たこあみです」って打ってしまう。 TAKAOMI TAKOAMI OのスピードがAに勝ってしまうんだね。 見聞色だな。
仙台育英VS花巻東 注目の1戦がスタート! 花巻東は2年生ながら監督の絶対的信頼を得ている小松龍一君。 背番号は17! やはり大谷君を輩出した花巻東では17番は特別な番号なのだろうか。
一般社団法人社会応援ネットワークによる、子どもの心のケアを目的としたマンガ動画シリーズの新作が公開されました。 今作もご指名いただき、シナリオ制作とディレクションを担当しました。筑波大学の雨宮怜先生にじっくりとお話しを伺い、1から物語を創作…
・低糖質・低脂質・高タンパクな食事メニューを意識する ・筋トレが有効 ・体脂肪率を落とすことは重要 <高タンパクな食べ物> 動物性・・・肉や魚、牛乳、チーズ、卵 植物性・・・大豆を使った豆腐や納豆、枝豆 <筋トレ> 夕方から夜にかけて行うことが理想的…
玉音放送の現代語訳! news.yahoo.co.jp 当時の人々がどのような気持ちでこの言葉を受け止めたのだろうか。 「終戦の詔書」の現代語訳(BuzzFeed Japan編集部) 私は世界情勢と我が国の現状を深く考えた上で、非常の手立てをもって事態を収拾したいと思うよ…
本日は俳優の多田広輝さんのご自宅へ。 日本酒を飲みつつ楽しいトークタイムでした。 帰りは可愛いお子さん2人が駅までおみおくりしてくれました。 心がほっこり✨ ありがとうございました!
旅の思ひ出 岡野アニキと共に また来年も
エニシングの西村アニキと1年ぶりに鴨川へ! 今年は車で房総ブラリ旅。 道中、チバニアンで道草。
1945年8月9日11時2分 母方の祖母は爆心地から直線距離にして10kmも離れていない現在の長崎市式見町にいました。 その目で大きなきのこ雲を見たそうです。 核兵器廃絶と平和を願い、そして命の繋がりに感謝をして黙祷。
セブンイレブンの新商品スムージー! マシーン含め新商品開発って凄いなぁと感心。 夏場に元気をもらえる1杯でした。
千葉県立現代産業科学館でプラネタリウムへ! いやぁ、酷暑ですね。 エッフェル塔があったのでつい笑
堂本暁子さん91歳のお誕生会を西千葉・堂本邸にて開催しました。 錚々たるゲストの方々が県内外から集まり、西千葉のホスト側として、張り切って準備しました。 岡山から来られた岡崎好秀先生のリクエストで、堂本さんが38年前TBS時代に制作した報道特集の上…
甲子園、初日から熱いなぁ! 娘じゃなくて息子だったら、「じゃあパパと車で見に行くか!」ってノリだったのかも知れないな。 台風の被害を受けている沖縄尚学が5日目以降になるように配慮したのはとても素晴らしい。
市原市民会館ワンマンライブの打ち合わせ後、上総国分尼寺を案内していただきました。なんと素敵な空間!こんな場所が千葉市の隣にあったとは知りませんでした。 この日のために購入したかのような服を着ていますが偶然です笑 741年に聖武天皇の詔によって建…
コロナ禍で初めてのZOZOマリンスタジアムへ!スタジアム外側のイルミネーションやレフトスタンド・ライトスタンドの電光掲示板、そしてイニング転換中の演出など、かなりエンターテイメント性が高くなっていて驚きました。 ビールは1杯800円。少し値上がりし…
甲子園予選最後の試合、東東京大会決勝。 準決勝でも奇跡的な逆転勝利を果たした共栄学園が、決勝でも9回2アウトからの大逆転劇。 もはや特級呪霊の呪いすら感じる。 と書いている間に12-6!誰がこんな展開を予想しただろう。 そしてこの夏の代表校すべてが…
箕面学園、大阪桐蔭相手にジャイアントキリングなるか! この展開は予想していなかった。 前田君がほぼ投げずに夏が終わってしまうのは消化不良だが。 と、地方予選からすべてネットで見られるのはとても便利で幸せなことだが、便利は人をダメにするなぁと感…
今夜がん患者支援イベント「スマイル・キャンサーウォークちば」のお疲れ様会でした。 西船名物「小松菜ハイボール」。なんと背徳感の無いお酒!むしろ健康ドリンクを飲んでいるような高尚な気持ちになりました。見た目よりかなり爽やかな味です。 船橋感満…
全ての食品の中で物価の上昇を最も感じるのはビックリマンではなかろうか。 子どもの頃、100円持って行けば3つ買えた。今や1つも買えない。
実家から大量に届いた長崎のそうめんと五島うどん。 学生の頃のようにありがたくいただくことも親孝行のひとつかなと思う、今日この頃。 やはり長崎の乾麺は美味い。
NHK千葉放送局へ どうする貴臣
今や甲子園地方予選全試合がインターネットで見られる時代。今日は母校長崎北高校がベスト4進出をかけて強豪創成館高校と対戦しました。 結果、延長10回タイブレイクの末0-1で敗れましたが、とんでもなく白熱した試合展開に感動しました。エースの木下投手は…