日本酒
京都に行っているという知人から「おすすめの日本酒はありますか?」と質問が来たので教えてあげた澤屋まつもと。 まさか寄贈してくれるとは!乙! ありがとうございます✨爽やかなテイスト!
娘の自由研究のテーマが「日本酒」になったとSakeBaseの宍戸君に伝えたら、研究の材料にと7%に研いだ酒米のサンプルを寄贈してくれました。 7%!!! 伯楽星で有名な宮城の新澤醸造店の「残響」です。 これは素晴らしい素材!宍戸君ありがとう!
娘の熱望により買ったチキンマックナゲット 今なら15ピース490円! これが今日SakeBaseで買って来た月山 白麹四段と相性抜群 酸味の強いお酒は揚げ物と合いますね。
千葉のお酒でイチ推しの木戸泉。 初めてスパークリングを飲みましたが、これがとても良い! 夏を感じる爽快感です✨
西千葉SakeBaseにて日本酒を購入。 普段は一升瓶しか買わないのだが、今日は珍しく四合瓶もセットで購入。 というのも「木戸泉 スパークリング」という実に興味深いお酒が入荷していたからだ。 以前2度ほど訪問させていただいた木戸泉。あれからすっかり木戸…
最近飲んだ香美市の文佳人・夏純吟が感動の美味しさ! バナナ感のある華やかな香りと爽快感!光るお化けのラベルも可愛い。 この夏オススメの1本です
久しぶりに西千葉SakeBaseの角打ちへ。 エンターテイメント性が増していて、一緒に行った大学時代の同級生も大喜びでした✨
最近お気に入りの船橋金魚屋。 日本酒の品揃えがとても良く、価格も控えめ。 美味しくいただきました✨
千葉県船橋市にある魚unLOC(さかなあんろっく)へ。 鮪を扱わない「熟成白身魚専門店」です。 今さらながら昨年末のライブの打ち上げでした笑 料理も魚も、ものすごいこだわり! 大阪府能勢町の秋鹿が豊富な品揃え。キリッとした後味がまた料理との相性抜群…
SakeBaseで一升瓶を購入した翌日と翌々日に投げ日本酒が届きまして、4月は贅沢な日本酒ライフが約束されています✨ ありがとうございます!
松尾町の日本酒、松尾自慢! 千葉県山武市松尾町寒菊銘醸のお酒です。 これを見つけてしまったら買わない理由はありません笑 九十九里の海を彷彿とさせる爽やかな味わい!ジューシーでかなり美味しいです 松尾の自慢だなぁ、これは! そもそも京都のお酒を祀…
03月03日に解禁となりました! SakeBase×風の森 「風の森 総の舞857 SakeBase ver.」 今年も入り口はバナナ感の甘味、出口はスッキリで美味しい✨ 通販はこちら https://sakebase.thebase.in 4月15日の千葉ANGAワンマンライブの会場内にも協賛としてカクウチ…
福岡・佐賀・長崎の日本酒飲み比べセットが九州から投げ込まれて来ました!ありがとうございます✨ どれも好きだけど、繁桝(しげます)は特に好きなお酒! 早速福岡と佐賀を飲み比べています。 九州の日本酒も美味しいんですよ。
地元長崎の可愛い後輩ミュージシャンから、まさかの投げ日本酒。 しかも大好きな天美! 山口県下関市長州酒造の銘酒。 これは彼の5月28日のワンマンライブ、今年も協賛しないとですな。 下2枚の写真はその彼から届いた写真です。酒蔵へ行って来たとのこと✨
この季節の限定酒。立春朝搾りを今年も贈っていただきました。 箱の周りまで熱量が凄い!ありがとうございます! 嘉美心と賀茂泉。 心を込めていただきます!
打ち合わせ、のはずだったのですが、こんなレア酒を出していただいたら仕事を忘れてしまいますよね笑 子孫に語り継がれる程の立派な酒飲みを目指しています。
西千葉SakeBaseで3000円お買い上げごとに挑戦できるコリントゲームにて大当たり! ぐい呑みゲット! 今年のぐい呑みはワールドカップカラーだそうです。 侍ブルーではなく、カタールカラーとのこと笑
西千葉SakeBaseで購入した土佐しらぎくの微発泡生が鬼のように美味しくて、ちょっと動揺すらしている。 麦茶の代わりに冷蔵庫に常備しておきたいレベル。 開封注意とか書いちゃってるから、無駄に心が躍るんですけど!(結局何も起こらなかった) #土佐しら…
久しぶりに娘を連れて仁戸名のいまでや本店へ。 日本酒のディズニーランドや! 時期的ににごり酒や生酒の種類が豊富でどれを買おうか悩みに悩んだ末、千葉県いすみ市のお酒、木戸泉に決めました。 「開栓ご注意」なんてワクワクさせ過ぎ✨ 宮泉のにごりに後ろ…
今夜はひれ酒と鰤しゃぶでした。 本当に美味しかった! 酒飲みにとって、こんなパワーワードの組み合わせはなかなか無い。最高。 しかも珍しい大七の生原酒、限定600本! 昨年は熱燗にハマり過ぎて3kg太ったので、今年の熱燗は今日で飲み納め。 の予定笑
先週のライブ配信で「湖池屋の日本酒がある」との情報を得て、ネットで購入した「あわせて旨みがふくらむセット」。 届きました! とりあえずポテトチップスだけ食べましたが笑、納得のこく旨でした✨
入手困難な勝駒をこんな短期間で2本手に入れたミラクル。 勝駒リベンジ。
秋田県湯沢市両関酒造の希少酒 「花邑(はなむら)」! 「十四代」を生み出した高木酒造の技術と融合したお酒。 投げ日本酒いただきました。 ありがとうございます✨ 11月のツアーから帰って来たら美味しくいただきます。
SakeBaseにて高知県芸西村「しらぎく」を購入。 奥のテレビに僕が映っています。 SakeBaseの日常の風景。
昨日のライブの差し入れでいただいた「光栄菊 幾望」。 これは美味い! 世の中には美味しいお酒がいっぱいあるんだなぁ。 光栄菊は知っていたけど、同じ酒蔵でもまた違った美味しいお酒があるんだなぁ。 と感動。
今夜のオミキャスでは長崎県平戸市の日本酒「飛鸞(ひらん)」をご紹介します。 長崎の日本酒では横山五十推しだったのですが、飛鸞の衝撃的な美味しさに驚き✨ フルーティながら絶妙か後味のキレ具合。これは全国区の味。
西千葉SakeBaseにて久しぶりに「本日のお神酒」のロケを行いました。 今回ご紹介するお酒は石川県白山市の「手取川 山廃純米」! オンエアは今週土曜日18時から149回目のFacebookライブ配信にて、お楽しみに✨ 松尾貴臣Facebook
素敵な夏酒を投げていただきました✨ 高知県の桂月CEL24! なんで?って思うくらいにフルーティなお酒です。
あきこばぁば、初めてSakeBase! 居心地の良い空間と美味しい日本酒をとても喜んでくれました!
本日届いた投げ日本酒。 未だかつてこんなにインパクトがあるラベルを僕は見たことがあるだろうかは。(いや、ない) 岩手県北上市のお酒! ありがとうございます。楽しみです。